鳥取城北1回戦突破でうれっしー

鳥取城北1回戦突破でうれっしー

 

地方とか他に娯楽少ないんだから高校野球ぐらい地方に

強豪校がいっぱいあるほうが、バランスいいんだよね

 

第93回選抜高校野球大会は第2日の20日兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で1回戦が行われ、2年連続3回目出場の鳥取城北が、初出場で21世紀枠の三島南(静岡)に6-2で勝利した。鳥取城北センバツ初勝利で、鳥取県勢のセンバツ勝利も2008年(80回)大会の八頭以来13年ぶり。

 

 

 鳥取城北が集中打で突き放した。1点を追う五回1死一、二塁、中木村の投前安打に悪送球が絡んで2点を奪い逆転し、続く畑中の中前適時打で追加点。九回にも3点を加えた。先発・広田は打たせて取る投球で2失点完投した。三島南は二回に冨岡の犠飛で先制し、六回には小堂の中前適時打で1点を返したが、及ばなかった。

スターバックスといえばオーストラリアから撤退

スターバックスCOOのRoz Brewer氏が2月末までに退社するという。

 

彼女は別の上場企業のCEO職を引き受けたみたい

 

スターバックスといえば、以前オーストラリアから撤退という記事がおもしろかったな

 

逆に中国へは猛烈に出店してるとか

 

コーヒーにおけるブランドを確立したのは大きいよね

 

ロビンフッドのCEOがいっきにときの人になった

ロビンフッドのCEOがいっきにときの人になったね

gamestopの暴騰にも、だれもが投資に手を出しやすくなったのが

1つの要因だし。

でも、これがこれからの主流になるのかもしれない。

株式マーケットからしたら、これまで投資と無関係だった人が

いっきにながれこんでくる兆候なのかも。

IT業界が、スマホがでてきて、コンピュータがいっきに市民権を得たように

 

Robinhood CEO: We ‘made the right decision’ in response to potential investigation | US ECONOMY AND MARKET VIDEO NEWS (useconomyvideo.com)

賢い投資家は自分が欲しいのはどちらの支出かを 知ってる

私たちが金持ちになったり貧乏になったりするのは、
支出を通してだからだ。収入の量とは関係ない

 


「その人が将来金持ちになるか貧乏になるかを知りたかったら、
 その人の財務諸表の支出の欄を見るだけでよい」
支出はとても大きな意味をもっている。

 


「支出にはきみを金持ちにする支出と
貧乏にする支出がある。 賢いビジネスオーナー、
賢い投資家は自分が欲しいのはどちらの支出かを
知ってて、それをコントロールする。」

成果を出す鍵は「亜流」と「違和感」

成果を出す鍵は「亜流」と「違和感」

これまでの転職先は、ほとんどが異業種だ。と言うのも同業他社で事情がわかっている人なら、選ばないような厳しい業界や企業部署ばかりだったからだ。

 

「完全にババ抜き」。デルは当時8期連続の赤字で過酷な社風で知られていた。ソニー・ピクチャーズも「世界61カ国中61番目の売り上げ。DVDはそもそも斜陽産業」で、アクアで初めて大企業の社長に就任したが、「それもすでに2回潰れている会社」だった。
いわば、周りから反対されるような「亜流」のポジションを渡り歩いた。
「僕はマイナスの状態を±ゼロにする、あえて火中の栗を拾う方が、性に合っていた。90日で最初の結果を出すと決めて、1つの企業には数年」。その短期間で結果を出すために意識したことは、業界や企業の常識に「あえて同化しない」ということ。他の業種や業界から来たことで感じる「違和感」から出る発想が「差異化」につながったという。
身近な違和感の例として、「水曜はノー残業デー」「金曜は定時退社日」と世間で言われる風潮を挙げる。

 


「じゃあ水曜以外は残業デー? 金曜以外は定時に帰っちゃ行けないの? と。でも周りは言わない。ちっちゃいことかもしれないが、みんな違和感はあるはず。それをそのままにしないで、そこから何かを発想した方がいい」

NRIも子会社多くなってどの会社がどれしてるかようわからん

NRIも子会社多くなってどの会社がどれしてるかようわからん

 

NRIネットコム株式会社は、Amazon WorkSpacesを利用した「テレワーク環境構築支援サービス」を提供開始したと発表

 

 

 「テレワーク環境構築支援サービス」は、NRIネットコムの持つAmazon Web ServicesAWS)、およびAWSクラウド型仮想デスクトップ(DaaS)であるAmazon WorkSpacesの導入事例をもとに、同サービスを利用したテレワーク環境の迅速な構築を支援するサービス。

 同社で実績のあるテンプレートを利用し、構築作業を定型作業化することによって、特にカスタマイズが不要な場合は、最短10営業日程度で構築が可能。またAmazon WorkSpacesの料金は、利用した分のみ発生する従量課金方式となるため、構築および運用コストを最低限に抑えられるとした。

 

日本企業のIT力弱すぎるのは、現場にそもそもSE/PGいないんだよ

日本企業のIT力弱すぎるのは、現場にそもそもSE/PGいないんだよ

 

話してても、Excelの延長線上でしか話ができない

 

いまや日本はアメリカ人もビックリの世界一の外部委託大国

 

小さな政府が大好きなアメリカですら日本ほど丸投げ体質ではない

 

ヨーロッパは国によって程度の差こそあれ今でも現業職も基本直営です。

 

まるでかつての古き良き時代の日本のようです。その代わり税金もバカ高いですがね。

 

日本も一昔前までは「社員は家族」「日本型経営こそ至高」とか言ってたのに

景気が悪くなった途端にいとも簡単に外に放り出した。日本人の意気込みなんてたかが知れてますね。